いまさら聞けない スマホに始めから入っているアプリは消していいの?

スマートフォンにははじめからたくさんのアプリが入っています。いわゆるプリインストールアプリと言われ標準機能のようなものです。

しかしこのプリインストールアプリ、大半が一度も起動しないままになっているのではないでしょうか?それどころかよく見ると同じような機能のアプリが複数入っていたりと、なんとなく無駄に思えてきますよね。

そうなると当然、「いらないから消そう」という発想になるのですが、はたしてそれは正しいことなのでしょうか?

このページではそんなプリインストールアプリの扱いについてご紹介していきます。

消えないプリインストールアプリ

yoko

プリインストールアプリというのはなかなかくせ者で、消そうと思っても消せないもしくは消したのに戻ってきているということがあります。

それ以前にiPhoneの場合は消せない仕様になっていますし、Androidでもアップデートのアンインストールという項目しか選べずいわゆる初期化しか出来ないなど困った仕様になっているものが多いのが現実です。

ではどうすればいいのでしょうか?
先に結論だけ言ってしまうと答えは簡単です、放置しましょう。

「え?消したり止めた方が容量も空くし良いんじゃないの?」という声が聞こえてきそうなので、あえてお答えすると全くその通りです。

ではなぜ放置するのか

いくつか理由はありますが、一番大きな理由は消したり止めたりする労力に対して、対価があまりにも少ないということです。

プリインストールアプリの中には、他のアプリやプログラムと連動しているものもありそれらを間違って止めたり消したりするとスマートフォン自体の動きが悪くなることがあります。つまりメリットどころかデメリットすらある場合があるということです。

ですので仮に止めたり消したりするのであれば、最低限そのアプリがどういうものでどういう機能や権限があるのかを調べないといけません

初期のスマホとは事情が異なる

一昔前のスマホの場合、本体容量や作業スペースがとても少なかったのでその貴重なスペースを有効活用するためにプリインストールアプリを消したり止めたりする必要がありました。
それゆえにわざわざルート化(改造のようなこと)をしてまでプリインストールアプリを消す人が多かったのも事実です。

ですが、今のスマートフォンは容量も大きくパフォーマンスも向上しているため正直プリインストールアプリが入っているくらいではそんなに重たくなりません。

つまり、消したり止めたりしたところで動作はあまり変わらないということです。

スマートフォンは日々進化しており、起動していないアプリが待機中に消費するメモリや電力というのはもう気にしなくても大丈夫なレベルまできています。細かい数字を測定して少しでもパフォーマンスを発揮させたいという人の場合は別ですが一般ユーザーの私たちからすると気にするだけ無駄な存在なのかもしれません。

 

それでも止めたい、消したいという方を止めたり批判したりする気は全くないですが、もし実行するのであれば十分に調べてきちんとバックアップをとってから実行してくださいね。