よくわかるスマートフォンのトラブル 基礎知識編

スマホのトラブルが起こった時は、基本的にプロにお願いして診断してもらったほうが良いですが、なかには簡単に解決できるものがあったり、時間的な都合でなかなかキャリアショップに持ち込めないという人もいらっしゃるかと思います。

当サイトでは、様々なトラブルに対する対処法をお伝えしていますが基礎となる部分も知っておいていただきたいので本日はスマホのトラブルに関する基礎知識をご紹介しましょう。

まずは大切なデータの話

スマートフォンやPCにおいて、データの保障というものは基本的にありません。

なにか不具合があったり新品不良であっても、中に入れているデータまでは保証してくれないことが一般的です。

これはまぁ当たり前と言えば当たり前で、もし冷蔵庫が壊れても中の食品までは保証してくれないようにデータというのは個人のものであり本来自分で守るべきものです。

そうなると当然、バックアップというのはかなり重要になってきますが、私のまわりでもバックアップをしていない人が多く「やり方がわからない」「たぶん自動でなっている」などとよく耳にします。

別に消えてもいいという方はそれでも良いのですが、ほとんどの方にとってスマホの中に入っているデータというのはかなり大切なものなのではないでしょうか?

スマホの故障や不具合というのは突然やってきます。
大抵はその時になって初めて後悔するのです「あぁバックアップしておけばよかった」と。

「データなんてそう簡単に消えないでしょ」そう思う方も多いかもしれません。
しかし可能性の話で言えば、“電源を切る”というとても簡単かつ当たり前の動作をするだけでも、データが消えるリスクがあります。

とくに、端末が不安定な状態では本当になにが起こるかわかりません。万が一のバックアップですが、定期的に実施していないとかなり痛い目にあうので必要なデータはしっかりバックアップを実施しておきましょう。

関連記事

https://sumakoko.com/backup/

故障と不具合の違い

memo1
スマホのトラブルには故障不具合があります。これらの言葉の違いは情報発信元によってあいまいなところがありますが、このサイトでは意味を統一しておりますので、これらの言葉の違いを説明しておきます。

故障とは

キャリアでしか対応出来ない範囲のハード故障つまり部品が物理的に壊れていたりする状態で原則修理か取り替えしか改善策がない状態。

不具合

故障のような症状が出るが修理等をしなくても、改善する一時的なもの。電源のOFF/ONやOS、ソフトウェア、アプリの更新やアンインストール当で改善するようなもの。

故障や不具合の例

スマートフォンの故障や不具合には様々な原因が考えられます。当サイトではメインコンテンツ内でそれぞれの症状の原因やその対処法をご紹介していますが、ここで一例をあげておきたいと思います。

例)スマホの電源が入らない場合

-故障の可能性-
■電気系統のトラブル
■電源ボタンの故障(押しても反応しないなど)
■電池の故障
■充電器の故障
■液晶破損 など
これらは、個人での対処は難しく、基本的にはキャリアショップでの相談となるでしょう。
-不具合の可能性-
■メモリ不足
■単純な充電不足
■アプリによるバグ
■過充電(充電のし過ぎ)
■過放電(充電のしなさ過ぎ)
■本体の熱暴走
■充電環境(たこ足配線等)など
これらは、使用環境や一時的なエラーによるものなので、原因を追究すれば個人でも対応可能です。

ざっと思いつくだけでもこれくらいはありますね。

当サイトでは基本的に不具合によるトラブルの解消法をご紹介しておりますので、当サイトの情報で改善がなかった場合は本体や付属品の物理的な故障である可能性が高くなると認識していただければわかりやすいかと思います。