バーチャルリアリティー(VR)動画を見るために必要なもの

VR動画やVRアプリ、ゲームなどに興味が出てきてそれらを楽しむための機器を購入しようと考えている人って結構増えてきましたよね

いざ、VRデビューしようにも何を買ってよいかわからず迷っているという人のために今回はVRを楽しむために必要な機器をご紹介していこうと思います。

ちなみに、スマホを使ってVRを楽しみたいという方はコチラの記事を参考にしてください。

スマホでバーチャルリアリティー(VR)動画を見るにはどうすればいいの?

たくさん存在するVR機器

パッと思いつくだけでも、VR用の機器と言えばヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)、VRゴーグル、VRヘッドセット、VRビューワーなど色々な名前が思い浮かびます。

中にはハコスコやcardboardといった名前が思いうかんだ人もいるかもしれません。

皆さんはこれらの違いってわかりますか?

VR機器の種類

上にいくつかの機器名をあげましたがHMDとヘッドセットに関しては正直違いが私にもわかりません。紹介する人や企業によって若干解釈がズレているようなので、本来は明確な違いがあるのかもしれませんがあまり気にするほどの違いは無いように感じます。

次にVRゴーグルですが、これは名前の通りゴーグル型のものが該当するようです。
とは言っても結局頭に固定して使うタイプが多いので、全部まとめてHMDでいいじゃんと思ってしまいます。
因みに前回の記事で紹介したGearVRはこのVRゴーグルに当てはまるようです。

前回の記事

最近はやりのバーチャルリアリティー(VR)動画とはなんなのか

最後にVRビューワーですが、これはハコスコやcardboardと呼ばれる段ボール製の箱にスマホを挿入して利用するタイプのものに使われることが多いです。

画像はAmazonへのリンクです。
←こんな感じのやつですね

私はドコモのNEXUS 5Xを購入したときに特典としてもらいましたが、ただの段ボールだとは思えないほど、なかなかしっかりVRコンテンツを楽しむことができます。

VR機器にはスマホを使うものとそうでないものがある

記事内VR

VRにはスマホを使うタイプとそうでないタイプがあるのをご存知でしょうか?
今、一番手軽にVRコンテンツを楽しめると言えばスマホ挿入型のVR機器で私のように安価で手に入れられるcardboardを使っているという人も少なくありません。

しかし中にはスマホを使わずにPCなどから映像を出力するタイプのものや、ゲーム機と連動するタイプのものまで存在するのです。

VRといっても、映画を見たり、アプリを使ったり、ゲームをしたりと用途は様々であり用途に応じて購入すべきVR機器も変わってっくるということです。

ただ今はまだVR対応のコンテンツがそこまで普及していないので、とりあえず試してみたいと考えている人が多いのではないかと思います。
そんな人はとりあえずcardboardのような安価で手に入るものから試してみるがいいかもしれませんね。

VRというのは、使ったことがある人はわかると思いますが思ったよりも酔います。
私はあまり乗り物酔いなんかもしないタイプなので油断していたということもありますが、ジェットコースターの映像を見て一発でノックアウトしたほどです(笑)

VR機器の中にはなかなか高価なものがたくさんありますので、まずは自分にVR耐性があるかしっかり確認してから購入されることをおすすめします。

参考リンク
>>Amazonで買えるVR機器